新着情報・お知らせ
施設の取り組み → 【トピックス】へ
面会 引き続きコロナ感染対策を進めています
2022年4月現在
まん延防止等重点措置が解除されてずいぶん経ちました。しかしながら愛知県全体の状況は好転しておりません。
県の発表した"「厳重警戒」での感染防止対策"(3月22日(火)~実施)では「高齢者施設での対応」との項目が立てられ、従来からの「高齢者を守る8つのポイント」に加えて太字・アンダーライン付きで、
○レクリエーション時のマスク着用、送迎時の窓開けや、発熱した従業者の休暇等、「介護現場における感染対策の手引き」に基づく対応を徹底してください。
○面会者からの感染を防ぐため、感染が拡大している地域では、オンラインによる面会の実施も含めて対応を検討してください。通所施設において、導線の分離など、感染対策をさらに徹底してください。
とされています。
会といたしましてもガラス越しの面会など、従来同様の方式で引き続き気を緩めることなく対応してまいります。ご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
なお、面会については事前に予約申込をいただくことになります。介護の手が足らず、対応できないこともありますので、必ず事前にご相談ください(052-526-2300)。
"さをり織り"準備しています
2021年11月15日

入居者の方や地域の方に、施設での活動としてさをり織りをしていただく計画をこれまで進めて来ました(既報)。
出来上がりは写真のとおり、鮮やかで暖かみのあるものになります(試作品ですが)。
準備にずいぶん時間がかかっています。また、外部の指導者にお願いする関係で、状況が好転しなければなりません。
少しでも早く状況が好転し、皆さんに体験いただけたら、と願っています。
落成式を挙行しました
2021年5月17日

6月1日(火)に控えるご入居に先んじて5月17日(月)、中村区日吉町22-2の施設において落成式を挙行いたしました。
現下の状況に鑑みて、列席いただいた方も少数で、ごく小規模の落成式でした。
なお、5月19日(水)より22日(土)まで、入居予定の方、地域の老人会の方などごく限られた範囲に限定して内覧会を実施。この状況下のことですので、広報できませんでしたこと、お詫び申し上げます。
落成式にて上映しました「施設紹介」ビデオを下記にて閲覧いただけるよう準備しましたのでご覧いただければ幸いです。
■ 施設紹介ビデオを閲覧する
施設が竣工しました
2021.03.30

起工式より1年余、3月30日に念願の施設「アカデミックケアホーム太閤(仮称)」が竣工しました。
施設では現在スタッフの研修を行っています。新しい機材を使っての本格的な研修が間もなく始まります。
なお、竣工式とその後の施設公開については誠に申し訳ありませんが、このご時世ですので、ごく限られた範囲とさせていただきました。